2020年11月26日

売りますあげますのジモティーに出品いたしました。

DSCF2338.JPGDSCF2327.JPG身近のところでジモティーの「売ります・あげます」に 5点ほど、売りますで出品
いたしました。



 ジモティーにて、展示品を格安で販売しております。

是非ご覧ください。

会社の方にお問合せも、お待ちしております。 
posted by staff at 12:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

今回クリーマ様に出品デビューいたしました。

DSCF2284.JPGDSCF2230.JPGDSCF2267.JPGハンドメイド、手作りクラフト作品の通販・販売サイト 「クリーマ」さんに出品い
たしました。

初めてですのでまず、桐の小物を何点か出品いたしました。

 クリーマで検索、桐コースターなどと、さがしていただけると当社の製品が出現す
るとおもいます。

よろしかったら覗いてみてください。



 
posted by staff at 13:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

横断歩道・・・。

昨日、桐箪笥とは関係ないのですが・・・。

薄暗い時間帯、加茂川を左に、車・バイクとそのあとから道路を車で走っておりまし
た。

 橋のたもとで対向車線の車が一時停止してました。

横断歩道に、女性が一人立って渡りたい様子。

こちらも止まらなきゃぁと、減速しました。 その時点で前を走っていた

バイクと車は横断歩道を止まらず、走っていきました。 びっくり・・・。

 まだ、横断歩道に人がいたら、停止して歩行者を優先。

浸透してないようです。

そんなことをかんがえながら、女性が渡れるように車をとめました。

とたんに、後ろの車が大きい警笛音をならしました。

 車を止めたのが不服だったのでしょうか? 歩行者を確認してたのでしょう
か?

70歳前後くらいの男性? そういう警笛は鳴らさないでくだせぃ!



 警察がいたら、一発でつかまります。

車は止まる習慣をつけないとと思っております。

加茂市の加茂川の横断歩道は欄干があって歩行者が見えにくいです。 気をつけたい
です。

 

 



 
posted by staff at 11:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。